型枠大工のKY用紙の書き方

型枠関係


毎日のKY活動ご苦労様です。

今回は型枠大工の作業工程別にKY活動のネタを用意しました。

忙しい朝の時間を
「KY用紙記入のために悩みたくない」
と思ったので、、、

では、どうぞ☺︎

拾い出し・加工

【危険ポイント】

拾い出しの危険ポイントは無いと思うのでなしでw

・丸ノコでベニヤをカット中キックバックが起きて、左手が切れる。

【対策】

・丸ノコの後ろ側には手や足を置かない。
・丸ノコの安全カバーは正常に作動するのか確認する。

【危険ポイント】

・型枠を加工中、釘打ち機で指を打つ。

【対策】

・釘打ち機の点検をして誤射しないか、確認する。
・釘が出る方向には手を置かない。
・無理な態勢で作業しない。

搬入

【危険ポイント】

・搬入資材を玉掛けするときに、荷台から転落する。

【対策】

・荷台に安全帯を掛けられる、親綱を設置する。
・安全帯をして荷下ろし作業を行う。

墨出し・シキサン(根巻き)

【危険ポイント】

・段差につまずいて差筋に刺さる。

【対策】

・作業通路の確認。
・差筋の先端にカバーがしてあるか確認。

【危険ポイント】

・墨ツボのカルコが目に刺さる。

【対策】

・保護メガネを装備して行う。
・カルコの針が中に収まるタイプのカルコに交換する。

柱壁建て込み

【危険ポイント】

・建て込みをした、型枠が風で倒れ、作業員に当たる。

【対策】

・風散養生をしながら建て込み作業を行う。

【危険ポイント】

・立ち馬上で作業中、足を滑らせ転落した。

【対策】

・立ち馬を水平に設置する。
・無理な態勢で作業をしない。
・手がかり棒を設置する。

梁掛け

【危険ポイント】

・梁側取り付け中、梁側を落として作業員に当たる。

【対策】

・立ち入り禁止にして作業を行う。

【危険ポイント】

・クレーンで梁掛け中、柱筋にぶつかり梁型枠が崩壊した。

【対策】

・吊り上げる高さを柱筋より高く巻き上げてから旋回をする。
・玉掛け作業中、介錯ロープを使用する。

スラブ段取り・スラブ貼り

【危険ポイント】

・スラブ段取りの際、大引きを固定している、ツナギが外れて崩壊する。

【対策】

・ゆらゆらしないよう、振り止めをしながらスラブ段取りをする。

【危険ポイント】

・スラブ貼りの際、端部から墜落する。

【対策】

・親綱を設置し、安全帯を使用して、作業を行う。

・開口部に背を向けて作業しない。

締め固め

【危険ポイント】

・部屋内のパイプを運んでいる際、段差につまずき転倒する。

【対策】

・薄暗いので投光器を使用して足元が良く見えるようにする。

【危険ポイント】

・外部締め付けの際、手を滑らせ、外部足場からパイプを落とす。

【対策】

・落下防止ネットが設置してあるのか確認する。

・足場にパイプを仮置きしない。

・置く場合は絶対落ちないように、落下防止措置(そち)をする

スラブ段差・手摺

【危険ポイント】

・スラブ筋の上で作業中、配筋を乱す。

【対策】

・メッシュロードを敷いて作業を行う。

打設・コンクリ相番(あいばん)

【危険ポイント】

・型枠がパンクする。

【対策】

・コンクリートを打設する前に型枠の最終確認をする。

・打設の順番を確認すること。

以上になります。

型枠大工の仕事の効率化に繋がる情報発信をこれからもしていくので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント