現場の図面は分かりづらいので解説いたします。
柱や壁の厚みは芯からいくつなのか、見れば分かります。

【柱】
85+625=710
【壁】
100+90=190
ややこしいのは
『記号』
ですよね☺︎
開口記号の読み方(丸い記号)

開口の幅は、赤線のW=1,025です。
高さはH1,370です。
+640はSL0から開口下端の距離が640ということ。(腰壁)
腰壁がある開口は下端に勾配があることがほとんどなので、断面図で確認してください。

梁記号の読み方

梁記号(梁符号)は、横長のまる、が多いいです。
上から
10+450 =梁幅(ハリハバ)
4G2=名前 (±0)=梁天端(ハリテンバ)
650=梁の高さ(梁成ハリセイ)
10+450というのは、基本の梁幅が450で10フカスということ
『ふかす ふかし』
梁幅を10大きくするという意味です。
梁幅は460になります。

スラブ記号の読み方

S18D=名前
(±0)=スラブ天端の高さ
180=スラブ厚み
記号の数字の隣にある+ー数字の意味

↑梁記号は基本、柱から柱の間の梁の形状を表します。
【梁天端】
梁天端の数字が±0,+15,±0 3つ書いてあるということは、
「0と0の場所の間に1部+15の場所もありますよ」
ということです。
【梁成】
650なのですが左に数字が書いてあるということは梁の上端(うわば)のふかしを表しています。
逆に、右に数字が書いてある場合は、下端のふかしを表しています。

【スラブ天端】
スラブ天端が-70~-50
【スラブ厚】
-70→130
-50→150
どちらもSLから200なので、スラブの下端は水平ということです。
【ふかし】
右にふかし10と書いてあるので、下端に10ふかしという意味です
【スラブの高さ】
SLからスラブ下端まで-210です。
以上になります。
また分からなくなったとき、見にきてください。
最後まで読んでしまったあなたは、ボクに似た真面目すぎる型枠屋さんだと思います。
たまにはゲームでもして息抜きでもしませんか?
型枠に関する質問や人間関係、型枠に関係のない悩みでも解決できるかはわからないけど話しぐらいは聞くよ!
メールくれてもいいしXで連絡してもいいしとにかく悩んで心が折れる前に連絡してください!
✉️ゴールドナオのアドレス
jiyutamagames@gmail.com
XのURL
型枠20年で独立が僕には向いていないのがわかったので本気でYouTube始めました
ゲームで弓マスターを目指す弓解説チャンネルです
JiyutamaGames
(じゆたまゲームズ)
URL
アーチャー 弓専門チャンネル
ゲーム攻略動画
チャンネル説明欄
アーチャー(弓bow)専門Channel「弓マスターに僕はなる❗️」
【JiyutamaGames】じゆたまゲームズ
ゲーム+弓が大好きゴールドナオが弓攻略動画を投稿しています
みんなの遊びになったら嬉しいです♪
遊んでいるゲーム↓↓↓
*Dragon’s Dogma 2 (2024/3/22〜)
*Monster Hunter World (2024/9/1〜)
*Monster Hunter Wilds (2025)
*各ゲームの弓マスター動画は再生リストにまとめてあります
コメント